この記事ではワードプレスでのアイキャッチ画像の推奨サイズを検証しています。
「どのくらいの大きさで作ったらいいんだろう・・・」
「何度も修正して面倒くさい!」
わたしも何度も修正して、余計な時間を取られていましたのでわかります・・・
ブログの主役はあくまで文章!
余計な時間を取られないためにも、画像のサイズは固定で決めてしまいましょう。
ワードプレスのアイキャッチ画像・・・おすすめのサイズは「16:9」です!
目次
ワードプレスのアイキャッチ画像|おすすめのサイズは「16:9」
ここでいう「アイキャッチ画像」とは、記事の一番最初に表示されるイメージ画像のことを差します。
記事一覧に表示される画像は「サムネイル」となります。
もしサムネイルのサイズやカスタマイズが知りたい方がいましたら、次の記事でご紹介しています。
そちらをご覧ください。
アイキャッチ画像をきれいに表示させるためには縦横比を16:9にしてみましょう。
本来であれば、横○○px × 縦○○px と提示できればいいのですが、
ワードプレスのテーマによって横幅が変わるため、比率での提示とさせていただきました。
テーマごとのアイキャッチの推奨サイズ
「じゃぁ、自分の使っているテーマの横幅はどのくらいなんだろう?」
そう考えているあなたのために、人気のテーマを中心にアイキャッチのサイズを調べてみました。
あなたの使っているテーマがあれば幸いです。
もし掲載されていないようなら、お問合せいただければ調べてお答えしますので、お気軽にどうぞ!
有料テーマ
有料テーマの場合、マニュアルサイトに掲載されている場合がほとんどです。
ここではまとめてご紹介させていただきます。
JIN
760px × 428px
SANGO
680px × 390px
ストーク
730px × 411px
アフィンガー
800px × 450px
無料テーマ
無料テーマもフォーラムが充実しているので、調べれば出てきます。
ですが、少々わかりづらいので横幅を元に16:9の比率で算出させていただきました。
Cocoon
800px × 450px
Lightning
800px × 450px
Simplicity
680px × 383px
アイキャッチ画像のサイズを計測できるおすすめのツール
Ratio Calculator
サイズを指定することで、16:9、黄金比などの様々なサイズを一瞬で計測してくれるツールです。
あなたの使うテーマの横幅がわかれば、すぐに最適なサイズがわかります。
≫Ratio Calculatorを見る
OGP画像シミュレータ
FacebookやTwitterなどで設定したアイキャッチ画像がどう見えるかわかります。
SNSでの拡散も考えているなら、1度は確認したほうがいいでしょう。
ただ、見え方が2014年1月の情報です。だいぶ古いので、参考程度に使いましょう。
アイキャッチ画像サイズチェッカー
OGP画像シミュレータ同様に、FacebookやTwitter上での画像を確認できます。
こちらは2018年7月の情報なので、より確実に参考になります。
また、自分でサイズを指定することで、ブログのサムネイル画像を確認することもできます。
チェックするなら、こちらの方がおすすめです。
まとめ
アイキャッチ画像は、記事の内容をぱっと理解させ、興味を引くために大事な要素です。
まずは16:9の比率で作って、最低限の見た目を確保するといいでしょう。
徐々にアクセスが集まってきたら、ブログの雰囲気や読者層にあわせて、大きさを調整できるようになるとなおいいですね!