この記事では、エックスサーバーでワードプレスをインストールする手順を、実際の画面を写真を使いながら説明しています。
「ちゃんとインストールできるかな?」
「失敗したらどうしよう・・・」
初めてのことは不安になりますよね。
しかし、安心してください!エックスサーバーにはワードプレスの「簡単インストール」機能がついています。
このページの通りに作業を進めれば、あなたも簡単にワードプレスをインストールできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
ドメインを独自SSL化設定
エックスサーバーの管理画面にログインしたら、まずはドメインをSSL化しましょう。
SSL化とは、通信を暗号化するセキュリティ対策のひとつです。詳しくは、別の記事で説明させていただきますね。
SSL化の手順は全部で5STEPあります。ひとつひとつ追っていきましょう。
1:SSL設定を選択しましょう。

2:SSL化するドメインを選択しましょう。

わたしの場合は、わたし自身のほかのドメインやお客様のドメインを扱っているので複数あります。
ドメインを複数取っていなければ、迷わなくて済みますね。
3:「独自SSL設定の追加」を選択しましょう。

4:SSL化するドメインを確認し、確定しましょう。

SSL化する数に制限はありませんが、念のため、ドメインが間違っていないか確認しましょう。
5:この画面になれば完了です。

この画面になれば、SSL化の手順は完了です。
お疲れ様でした!
SSL化の設定が反映されるまで1時間ほどかかりますので、ここまで終わったら一旦休みましょう。
エックスサーバーでワードプレスを簡単インストール
SSL化の設定は完了したら、次はワードプレスをインストールしていきましょう。
聞き慣れない単語があると最初は難しく感じますが、スマートフォンにアプリを入れるくらい簡単ですのでご安心ください。
簡単インストールの設定が終わるまで、全部6ステップです。
ではさっそくやっていきましょう!
1:Wordpress簡単インストールを選択しましょう。

管理画面の下のほうに「Wordpress簡単インストール」があります。
こちらをクリックしましょう。
2:インストールするドメインを選択しましょう。

ここも持っているドメインが1つなら迷うことはないですね。
3:「Wordpressのインストール」をクリック

4:情報を入力しましょう

ここでは、インストールする情報を入力していきます。
インストールURL ⇒ ここは空欄で問題ないです。
ブログ名 ⇒ ブログ・サイト名を入力しましょう。あとで何度でも変えることはできるので、もし決まっていなければ、適当に「自分のサイト」など入力しておきましょう。
4:情報入力つづき

その調子でどんどん入力していきましょう。
ユーザー名 ⇒ IDのことです、自分の好きな文字列を入力しましょう。
パスワード ⇒ ログインするためにパスワードです。簡単すぎるもの・推測されやすいものは避けて、数字と英文字を組み合わせて作りましょう。
メールアドレス ⇒ ワードプレスの通知が送信されてきます。コメントの入力された際などメールが来るので、なるべく普段から使っているメールアドレスを入力しましょう。
ここまで入力が終わったら、「インストール(確認)」のボタンをクリックしましょう。
5:入力内容を確認しましょう。

ここまでくれば、ほとんど終わったも同然です。
念のため、入力したユーザー名やパスワードが間違っていないか確認しましょう。
入力内容に間違いがなければ、「インストール(確定)」のボタンを押しましょう。
6:完了画面、お疲れ様でした。

これでワードプレスのインストールは完了となります。
お疲れ様でした!
さっそく、https://○○.com/wp-admin/ にアクセスしてみましょう。